『フロマージュ』ルールやレビューなど総合情報!ボード回転&同時ターン制のシステムが光るワーカープレイスメント

『フロマージュ』の発売日や価格、BGG評価ランキング、BGAの対応有無などの総合情報をまとめてお届けしていきます。

目次

『フロマージュ』とは?どんなボードゲーム?

引用:BoardGameGeek

『フロマージュ』は、ホビージャパンから発売のワーカープレイスメント

プレイヤーはフランスで一番のチーズ職人を目指し、チーズ屋やお祭りといった様々な場所に作ったチーズを出荷していきます。

ゲームのポイントは、ボードが回転する&同時ターン制のシステム

ラウンドのたびにボードが90度回転し、新しいアクションエリアが目の前に巡ってきます。
しかも同時ターン制なので待ち時間が少なく、スピーディーながら他プレイヤーとのアツい読み合いを楽しめます。

プレイ時間が長くなりがちなワーカープレイスメントですが、同時ターン制によって1時間以内で醍醐味をしっかり味わえる作品になっています!

発売日や定価など基本情報

引用:ホビージャパン公式X

『フロマージュ』の発売日は2025年10月。価格(定価)は税込8,800円です。

正式名称フロマージュ
(英名:Fromage)
メカニクスワーカープレイスメント、エリアマジョリティ、ロンデル
発売日2025年10月
定価税込8,800円
プレイ人数1~4人
プレイ時間40分
対象年齢14歳以上
ゲームデザイナーベン・ロセット(Ben Rosset)
マシュー・オマリー(Matthew O’Malley)
販売メーカーホビージャパン
公式サイトhttps://hobbyjapan.games/fromage/
BGG紹介ページhttps://boardgamegeek.com/boardgame/384213/fromage
ベストなプレイ人数は何人?

BGGによると、『フロマージュ』のベストなプレイ人数は4人となっています。ただ、その他の人数もオススメされているので、あまり人数は気にしなくて良さそうです。

ソロプレイは可能?

『フロマージュ』は、1人でのソロプレイにも対応しています。

『フロマージュ』のゲームデザイナーが他に手掛けた作品は?

『惑星Xの探索』
『ふたつの街の物語』
『失われた種の探索』
など2人でタッグを組んだ作品が多く存在します。

『フロマージュ』のルールは?要点をギュッとまとめて紹介!

引用:BoardGameGeek
ルールの要点まとめ
  • プレイヤーはチーズ職人となり、チーズを作成することで勝利点を獲得。
    ゲーム終了時に勝利点が最も多いプレイヤーが勝者となる。
  • 手番はターン順ではなく、全員が同時に進行する形式。
    4つに分割された円形ゲームボード上の中で、自分の目の前にあるエリアにのみワーカーを配置してアクションを実行できる。
  • メインとなるアクションは、チーズ駒を盤面に配置する「チーズの作成」。
    エリア内には、チーズを配置できるスペースが複数存在。
    各エリアごとにエリアマジョリティなど得点計算方法が異なるので、どこに配置するのか重要となる。
  • 全員がアクションを終えたらラウンド終了。
    ゲームボードを90度回転させ、次のラウンドでは違うエリアにワーカーを配置できるようになる。
  • 一度配置したワーカーは、再び使用できるまでに時間の経過が必要。
    効果の強いアクションほど、再使用までの時間が長くなる。
エリアマジョリティなど、エリアごとに得点計算方法が異なる。どのエリアに多くチーズを置くのかの駆け引きもアツい。(引用:BoardGameGeek
ゲーム終了までのラウンド数は決まっておらず、誰かが自分のチーズ駒を全て配置するとゲーム終了となる。(引用:BoardGameGeek
盤面が回転して、ワーカーが自分の方を向いたら回収できるようになる。(引用:BoardGameGeek

ボードの回転に加えて、ワーカーの再使用タイミングも考えたアクション選択が重要に!
どのエリアでの得点を優先したいのかを考え、いつ、どのワーカーで何を実行するか、先を見据えた計画が求められます!

『フロマージュ』は面白い?つまらない?評価やレビューを紹介

ボードゲーム愛好者のためのレビュー&データベースサイト「BGG(BoardGameGeek)」での評価やレビューについて紹介していきます。

BGGの評価点数とランキング

評価7.7点/10
ランキング628位/29,150位
難易度・重さ2.38/5
※2025年9月28日時点

回転ボードという独特なギミックはもちろん、1時間以内でサクッとプレイできる点が高く評価されているようです!

BGGのユーザーレビューや感想

tabletopstation:10/10

最高のワーカープレイスメントゲーム。2時間分のゲーム体験を45分で味わえる。
回転するボードはギミックではなく、簡単に操作可能。テーマも面白い。私のトップ10ゲームに間違いなく入る作品だ。

LovecraftCountry:9.5/10

このゲーム、最高!まさに私の好みにぴったりなヒット作だ。
同時ワーカー配置、プレイ時間約1時間、戦略的かつ戦術的、そして美しい演出。ワーカーをいつどこに配置するかだけでなく、すぐに戻れるかどうかにも気を配らなければならないところが、本当に面白い。

caliijack:8.5/10

このゲーム楽しい!頭を悩ませるほどではないけど、1ターン1ターンに重みがある。サクサク進めて、遊びやすく理解しやすいので、誰にでも自信を持って教えられると思う。
同時プレイと回転する盤面、そしてワーカーを回収する方法がすごく気に入っていて、ワクワクする。もっとプレイしたくて待ちきれない。
最初はもっと重いと思っていたけど、実は中~軽めのゲームとして最高。絶対に手放せない。

BlackoutGunshot:6/10

このゲームには、革新的なデザイン、素晴らしいコンポーネント、美しいアートワーク、そして素晴らしいテーマなど、魅力が満載。ワーカーをどれくらいの時間雇用するかを選択するという洗練されたゲームプレイは分かりやすく、素晴らしいゲーム体験をもたらす。

ただ残念ながら、得点計算こそがこのゲームの最大の弱点だ。ゲーム中、誰がどれだけ優位か全く把握できず、全てが終了時にまとめて計算されるため、プレイ方針を変えるべきか判断する手がかりが全く得られない。得点計算自体も煩雑で時間がかかり、プレイがこんなに速いゲームにしては本当に残念だ。
また、得点配分が極端に偏っている。高得点目標と比べると、一部のボーナスは取るに足らないほど小さく、それらを狙うことすら正当化しがたい。

多くの優れた点があるにもかかわらず、このゲームを再びプレイできるかどうかはわからない。

SNSでの評判や口コミ

『フロマージュ』に拡張はある?

『フロマージュ』の拡張は現状ありません。

『フロマージュ』はBGAやオンラインで遊べる?

『フロマージュ』はBGAにてプレイすることが可能です。

「プレミアム」のゲームとなっており、プレイする仲間の誰か1人がプレミアム会員になっていないと遊べないので注意しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次