『エルドラドを探して』の発売日や価格、BGG評価ランキング、BGAの対応有無などの総合情報をまとめてお届けしていきます。

『エルドラドを探して』とは?どんなボードゲーム?

『エルドラドを探して』は、アークライトゲームズから発売のデッキ構築×レースゲーム。
ボードゲーム界の巨匠・クニツィアさんが手掛ける作品で、探検家として南米の奥深くにある伝説の黄金都市「エルドラド」を目指していきます。
ゲームのポイントは、デッキ構築とレースをバランス良く進めていかなければいけないこと。
手札のカードを使ってすごろくのようにレースを進んでいきながら、余ったカードを使って新たなカードの購入が可能。
より効率よくレースを進んでいくために、どれだけデッキを強化してくのかの塩梅を考えるのが楽しい作品です。

2017年ドイツ年間ゲーム大賞にノミネート!
ルールもシンプルで分かりやすく、デッキ構築初心者にもオススメできる作品です!


発売日や定価など基本情報


『エルドラドを探して』現在発売されている”新版”の発売日は2020年6月25日。価格(定価)は税込5,940円です。
正式名称 | エルドラドを探して (英名:The Quest for El Dorado) |
---|---|
メカニクス | デッキ構築、レース |
発売日 | 2020年6月25日 |
定価 | 税込5,940円 |
プレイ人数 | 2~4人 |
プレイ時間 | 45分 |
対象年齢 | 10歳以上 |
ゲームデザイナー | ライナー・クニツィア(Reiner Knizia) |
販売メーカー | アークライトゲームズ |
公式サイト | https://arclightgames.jp/product/エルドラドを探して新版/ |
BGG紹介ページ | https://boardgamegeek.com/boardgame/217372/the-quest-for-el-dorado |


『エルドラドを探して』のルールは?要点をギュッとまとめて紹介!


- 南米の奥深くにある伝説の黄金都市「エルドラド」を目指してレース。
順番に手番を行っていきながらマス目上のマップを進んでいき、1番最初にエルドラド(ゴール)へたどり着いたプレイヤーが勝者となる。 - 手番では、4枚まで補充される手札のカードを使用して、マスを進んでいく。
マスには森や川など様々な地形があり、同じ色のカードを使うことで進むことができる。 - 余った手札のカードをプレイして、市場にあるカードの購入が可能。
市場にあるカードは「一気に3マス進めるもの」などどれも初期カードよりも強力。
デッキ構築をしていくことで、より効率的にレースを進んでいくことができる。 - 市場には6種類のカードが並んでおり、どれか枯れた場合にはストックにある新たなカードを市場に追加することが可能。
ストックには12種類ものカードがあり、どのカードを追加するかで展開が大きく変化する。











デッキ構築とレース進行をバランスよく進めていくのか?
序盤はガッツリデッキ構築に寄せて、後半一気にスパートをかけるのか?
プレイヤーによって色々な戦略が取れるのも楽しい部分です!


『エルドラドを探して』は面白い?つまらない?評価やレビューを紹介
ボードゲーム愛好者のためのレビュー&データベースサイト「BGG(BoardGameGeek)」での評価やレビューについて紹介していきます。
BGGの評価点数とランキング
評価 | 7.7点/10点 |
ランキング | 120位/28,974位 |
難易度・重さ | 1.94/5 |



2017年ドイツ年間ゲーム大賞にノミネートされているだけあり、全体的に高評価!
「クニツィアさんのゲームの中で1番好き」という意見も多く見受けられました!
BGGのユーザーレビューや感想


SNSでの評判や口コミ
エルドラドを探して
— 経経経経経経 (@QGYtnBtSPS2dar2) September 11, 2024
クニツィア会の放送でもやたら人気のあったデッキ構築レースゲー
最初カードを除外(圧縮)すると聞いて、なんでー?絶対したくないと言ってた子供が一回やると意味を理解して圧縮の偉大さを知りこれ凄いと絶賛するシーン お父様お母様は是非子供と一緒にやってこれを体験して欲しい pic.twitter.com/PqadS2dbgE
久々に『エルドラドを探して』。
— フクハナ (ペリオン) (@fukuhanameck) June 13, 2025
クニチャーのデッキ構築&レースゲーム。
自分のコマをゴールまで進ませるが、移動には対応したカードが必要。良いカードを買えば強くはなるけど、デッキ構築に夢中になると進むのが遅くなる。バランスがとても大事。
これは面白い。よく出来た良作。 pic.twitter.com/syVybrHg0N
夫婦で休日ボードゲーム【エルドラドを探して】
— るる@弁護士ママ k2シロップ (@zofwt) October 12, 2024
最近ハマりすぎて毎週夫とこのボドゲをやっています笑
自分が考える最強の勝ち方を編み出してしまって、勝負にならないのでるる家ハウスルールでそれを禁止し、また新たな勝ち方を編み出して…を繰り返しています wボドゲって本当に面白い。 pic.twitter.com/TymwDADIuX


『エルドラドを探して』に拡張はある?
『エルドラドを探して 新版』には『エルドラドを探して 新版 拡張 英雄と呪い』と『エルドラドを探して 新版 拡張 ムイスカと危難』という2種類の拡張があります。
エルドラドを探して 新版 拡張 英雄と呪い


『エルドラドを探して 新版 拡張 英雄と呪い』では、「地形タイル」「英雄・魔物カード」「呪いトークン」が追加され、ゲームの展開が大きく変化します。
発売日は2022年1月13日、価格は税込3,520円です。
エルドラドを探して 新版 拡張 ムイスカと危難


『エルドラドを探して 新版 拡張 ムイスカと危難』では、「危難地形」「ムイスカ族」という2つのモジュールが追加され、より歯ごたえあるルールで楽しむことができます。
発売日は2022年11月17日、価格は税込3,520円です。
『エルドラドを探して』はBGAやオンラインで遊べる?


残念ながら、現状『エルドラドを探して』はBGAやオンラインで遊ぶことはできません。

