『シネマポップコーン』ルールやレビューなど総合情報!映画館の館長として、客を満足させていくバッグビルディング

『シネマポップコーン』の発売日や価格、BGG評価ランキング、BGAの対応有無などの総合情報をまとめてお届けしていきます。

目次

『シネマポップコーン』とは?どんなボードゲーム?

引用:BoardGameGeek

『シネマポップコーン』は、ホビージャパンから発売のバッグビルディング

映画館の館長となり、望む映画を見せて客を満足させることでより多くのポップコーン獲得を目指していきます。

ゲームのポイントは、客と映画をうまく組み合わせて満足させること
毎ラウンド袋から「客(ミープル)」を引いて配置していくのですが、配置する席や映画と色が一致すればボーナスを獲得。

いかに色を合わせるかという、ちょっとしたパズル要素が面白い作品となっています。

ゲームに登場する映画は『BADMAN』など、実際の映画のパロディばかり!
映画ファンならニヤッとしてしまうこと間違いなしです!

発売日や定価など基本情報

引用:BoardGameGeek

『シネマポップコーン』の発売日は2025年7月上旬。価格(定価)は税込5,940円です。

正式名称シネマポップコーン
(英名:Popcorn)
ジャンル・メカニクスバッグビルディング
発売日2025年7月上旬
定価税込5,940円
プレイ人数2~4人
プレイ時間60分
対象年齢10歳以上
ゲームデザイナービクター・ソーモン(Victor Saumont)
販売メーカーホビージャパン
公式サイトhttps://hobbyjapan.games/popcorn/
BGG紹介ページhttps://boardgamegeek.com/boardgame/430563/popcorn
ベストなプレイ人数は何人?

BGGによると、『シネマポップコーン』のベストなプレイ人数は3人となっています。最大数4人でのプレイはあまりオススメされていないようです。

ソロプレイは可能?

『シネマポップコーン』は2~4人用のゲームのため、1人でのソロプレイはできません。

『シネマポップコーン』ゲームデザイナーのビクター・ソーモンさんが他に手掛けた作品は?

『Diferencio』

『シネマポップコーン』のルールは?要点だけをまとめて紹介

引用:BoardGameGeek
ルールの要点まとめ
  • プレイヤーは映画館の館長となり、観客を呼び、映画を上映していく。最終的にポップコーン(勝利点)を最も多く獲得したプレイヤーが勝者となる。
  • 毎ラウンド、袋から「客(ミープル)」を引いて映画館に配置していく。配置する席や上映されている映画と客の色が一致すると、アクションを実行することができる。
  • アクションはポップコーン獲得のほか、新たな映画の購入やシアターの改良に必要な$の獲得、袋から引く客を増やせる人気の上昇など様々。
  • 映画は初回上映から時間が経つごとに話題性が無くなり、ラウンドごとに選択できるアクションが減っていく。潮時だと感じたら、新しい映画に差し替えよう。
席と同じ色の客を配置することで、アクションの実行が可能だ。(引用:BoardGameGeek
座席をアップグレードすることで、より経営しやすくなっていく。(引用:BoardGameGeek
パロディ映画の数々に思わずニヤニヤ。(引用:BoardGameGeek

可愛らしいコンポーネントが個人的には好印象!
勝利点が「ポップコーン」というのも、実に映画館らしくて良いですね!

『シネマポップコーン』は面白い?つまらない?評価やレビューを紹介

ボードゲーム愛好者のためのレビュー&データベースサイト「BGG(BoardGameGeek)」での評価やレビューについて紹介していきます。

BGGの評価点数とランキング

評価ランキング
7.6点/10点11,462位/28,637位
※2025年6月28日時点

BGG上でのレビュー数は少なめですが、全体的に好印象なレビューが多く見受けられました!

BGGのユーザーレビューや感想

Khel:10/10

素晴らしいゲームだ!数ヶ月前にプロトタイプをプレイして、本当に楽しめた。

メカニクスは完璧で、テーマも没入感があって最高。強くお勧めする。

manucube:9/10

上映中の映画を管理し、好みのジャンルの映画を観て、適切な席に座る観客を惹きつける、優れた育成ゲームのオリジナルテーマ。

巧妙なバッグ作り、ちょっとしたトリック(対戦相手の映画館から観客を奪うことも可能)、そしてアクションプログラミング。素材は非常に心地よく、箱のインサートも良好。一言で言えば、私たちのお気に入りだ。

GANDON:8/10

テーマとメカニクスは実によく実装されている。自分のターンには、たくさんの小さな決断を下すこととなる。非常に堅実で満足感の高いユーロゲームだ。

唯一の不満は、ゲーム終了まで少し時間がかかりすぎること。また、プレイヤーが同時にアクションを実行するのは理想的ではない。しかし、それ以外は非常に楽しい体験であった。

SNSでの評判や口コミ

『シネマポップコーン』に拡張はある?

『シネマポップコーン』の拡張は現状ありません。

『シネマポップコーン』はBGAやオンラインで遊べる?

残念ながら、現状『シネマポップコーン』はBGAやオンラインで遊ぶことはできません

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次